名古屋日帰りで何ができる?観光とグルメを満喫!

愛知

ローカル場の中京競馬場へ!

趣味の一つでもある競馬場巡りで今回は、愛知県にある「中京競馬場」へ!以前にも一度だけ来たことはあったのですが、その日は生憎の非開催日でレースを見ることができませんでした。今回は開催日に行きました。入場制限が有り、入場料金は座席によって異なり、今回指定した席は「B指定席(700円)」にしました。中京競馬場は、施設が綺麗でとても快適に過ごせました。パドックも2階の屋内からも眺めることができ、この寒い時期には大変ありがたいです。

パドック

今回は晴天に恵まれ、競馬日和の一日になりました。

レースコース

肝心の馬券は振るいませんでしたが、楽しかったです!

名古屋名物!「味噌勝つ丼」

昼ごはんは、競馬場内の4階にある「そば木曽」さんで名古屋名物の「味噌勝つ丼」をいただきました。カツが柔らかくて、味噌とマッチして850円とは思えないほどのハイクオリティーでした!是非、レースの合間に食べてみてください!(時短営業している場合がありますので、詳しくはJRA中京競馬場のホームページをご覧下さい。)

味噌勝つ丼(850円)
住所愛知県豊明市間米町敷田1225
営業時間9:00-17:00(開催日)

全国展開している「矢場とん」の本店へ!

競馬のあとは、名古屋を少し観光することになり、近くに「矢場とん」の本店があることが分かり、向かいました!18時頃に訪れましたが、店内は賑わっていました!今回私は、「鉄板ひれとんかつ」の定食(1,900円)を頼みました。アツアツで提供され、鉄板の上でカツがジュージューと声を上げていました♬味噌だれを最後にかけていただき完成です!

住所愛知県名古屋市中区大須3-6-18
営業時間11:00-21:00
(コロナウイルスの影響により時短営業の場合有り)
詳しくは、(052)252-8810(本店)にお問い合わせください
鉄板ひれとんかつ定食

定食を頼むとご飯のおかわりは無料です!肉が柔らかく、その旨みが溶け出し下にあるキャベツに染み込み、最後の最後まで楽しむことができました!大阪などにも店舗があるので是非行っていただきたいです!

開店から行列!?名古屋名物「味仙」に行ってみた!

名古屋市内観光でオススメなのが、「味仙」さん。本格的な中華料理を味わうことができます。店の雰囲気も本場中国の感じがしていい感じでした。

営業時間17:30~2:00
(ラストオーダーAM:1:30)
定休日年中無休
(12/31、1/1は休業)
店舗情報〒464-0850
名古屋市千種区今池1-12-10
電話番号:052-733-7670

「ひつまぶし」で有名!「あつた蓬莱軒」

せっかく名古屋に行ったので、お土産に「ひつまぶし」を買って帰ろうと、「あつた蓬莱軒」が入ってある「松坂屋」へ向かいました。本来であれば。「ひつまぶし」を買いたいところだったのですが、あまりお金が無かったので、「まぶし丼」「う巻(ちまきの鰻版)」を購入しました!大阪に帰宅後に食べましたが、柔らかくてタレとの相性が抜群でした!次は、グルメで名古屋に行きたいです!

まぶし丼
住所愛知県名古屋市中区栄3-30-8 松坂屋名古屋店南館10F
営業時間平日
11:00~14:30(L.O.)/16:30~20:30(L.O.)
土日
11:00~20:30(L.O.)
詳しくは、HPでご覧下さい

ほかにもおすすめスポットがあればコメントお待ちしております!
ご覧頂きありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました