日本人観光客が少ない!?サイパン島の魅力

サイパン

コロナ禍前ギリギリの2020年3月に2泊3日で訪れました。

今回利用した交通機関

日本からの直行便が成田空港からスカイマークが就航しています。(現在は、コロナウイルスの影響により運休中)運休前は、下記スケジュールで運航していました。

BC811便 成田(10:15発)→サイパン(現地時刻15:00着)

BC816便 サイパン(現地時刻16:35発)→成田(19:30着)

私は、関西空港を拠点としているため、Peachの

MM311便 関西(7:15発)→成田(8:40着)で向かいました。

機窓からの富士山

上空からは富士山が見え、素晴らしい旅のスタートになりました。この便は、ステイ便ということもあり、早着で8:31に着陸しました。後々考えると、前日入りでしたほうが、安心ですし、皆さんには、そちらをおすすめします。万が一、Peachが少しでも遅れると、サイパン便には乗れないですからね。

飛行機から素早く降り、Wi-fiを受け取り、スカイマークにチェックインしました。

ちなみに、サイパンでは、両替所がほとんどないので、日本出国前にある程度お金を作っていくことをおすすめします。

出国審査も終え、スムーズに搭乗が始まりました。その日は、オープンスポットのため、バスで移動しました。

いざ、サイパンへ!スカイマークの機内

そして、機内に入り、自席に座ると、機内雑誌がサイパンに関するガイドブックでお持ち帰りも可能だったので、とても助かりました。

離陸し、機内サービスが始まると、ドリンクとスカイマークでは、お馴染みのキットカットをいただきました。それと同時に、「スカイマークパスポート」もいただきました。どうやら、このパスポートを現地のお店で見せると、ノベルティーや優待を受けることができました。いかに、スカイマークがサイパンに力を入れていることがよくわかりました。

機内食

そして、機内食の配膳が始まり、メニューは「和食」でした。

どれも美味しくて早くも日本が恋しくなりました笑

食後に、少し仮眠を取って、飛行機はサイパン空港に着陸しました。

私は、ESTA(エスタ)を取得していたため、ESTA専用レーンで入国審査を受けました。その後、スムーズに荷物も受け取り、入国しました。サイパンは暑いと聞いていましたが、思っている以上に暑かったです。紫外線が強いので日焼け止めを必須ですね。(私は、塗らずに行動しましたが、帰国後に肌が紫色になるまで日焼けしました汗)

サイパンに到着!

入国後にスカイマークが無料で主要ホテルまで送迎してくれます。私が予約したのは、「OH MY HOUSE」というドミトリーでしたので、最寄りの主要ホテルから歩いてドミトリーにチェックインしました。このドミトリーは韓国人の方が経営していて少し、日本語も通じました。部屋は、ユニットバスタイプで日本のビジネスホテルみたいな感じでした。その後、荷解きをしてから近くを散策しました。

Tギャラリアサイパン

ドミトリーの近くには、「Tギャラリア」があり、おみやげを買うのには、便利でした。

晩御飯は、「Hard Rock Cafe SAIPAN」

Tギャラリアで、涼みながら免税品を購入し、併設されている「Hard Rock Cafe SAIPAN」で夕食をいただきました。

Hard Rock Cafe SAIPANの店内

ステーキセットを注文し、スカイマークのパスポートを提示すると記念品をいただけました。(後の写真に掲載しています。)

2日目 朝からカフェへ!

翌日は、昼からマリンスポーツなので、朝食をTギャラリアの近くにあるカフェ「CHA CAFÉ & BISTRO」でいただきました!

CHA CAFE & BISTRO

サイパンと言えば、マリンスポーツ!!

サイパン島から船で20分くらいのところにあるマニャガハ島に向かいました。その向かう船でパラセーリングも行いました。

マニャガハ島は、主にマリンスポーツを楽しむ島になっていますが、島の各所には、大砲などもあり戦争の爪痕も見ることができました。

マニャガハ島に残された戦争の爪痕
マニャガハ島でのマリンスポーツ

マリンスポーツのあとは、本島に戻り、散策をしていましたが、車がないと不便だとわかり、レンタカーを借りに行きました。日本の免許証を持っていれば、国際免許証がなくても運転することが可能です。(ただし、満21歳以上でないと不可などの制約があり)無事に借りることができたので、車で近くの「JOTEN ショッピングセンター」に買い物に行きました。お土産や現地の食べ物を購入し、海岸線に沿ってドライブをしました。

サイパンの夕日!

近くの公園に車を止めて、サンセットを眺めました。とても綺麗で15分くらい見てました。笑

サンセット

溢れ出す肉汁! 美味しいステーキ「カントリーハウス サイパン」

その後、友人から美味しいと聞いていた「カントリーハウス サイパン」でステーキをいただきました。

お店の入り口
カントリーハウス サイパン

サイパンの夜空も絶景!

食後は、星を見に行くことにし、サイパンの先端付近まで行き、星を眺めました。

サイパンの星空

写真では、あまり見えませんが、実際はもっと綺麗でした。

最終日! 朝から山登り!? 「タポチョ山」へ!

最終日は、朝から「タポチョ山」に登ることにしました。レンタカーで登ったのですが、山道で土砂で車体がとても汚れるので、レンタカー屋さんに事前に山登りをしていいか確認を取ったほうがよさそうです。結構急な斜面でセダンではかなり厳しかったですが、なんとか登ることができました。

山からの景色は、サイパン島が一望できとても良かったです。戦時中は、この山から自殺した方も大勢いらっしゃるという歴史も案内ボードからわかりました。

サイパン島を一望できるタポチョ山

疲れを糖分でリフレッシュ! 「HERMAN’S MODERN BAKERY」

山を下山したあと、最後に訪れたのが、「HERMAN’S MODERN BAKERY」です。クッキーやチョコレートケーキなど扱っていて地元の人に愛されていました。そこで、昼食をとり、空港へ戻りました。

帰国の途へ!

そして、飛行機に乗り、日本へ帰国しました。ちなみに帰りの機内食は、サイパンの伝統料理「チョモロ」を使った機内食でした!

帰りの機内食

関西に帰る場合は、残念ながら成田からの最終便に間に合わないので、東京で1泊してから帰る必要があります。この辺は、とても不便ですが、コロナ後は解消されるといいなと思っています。

そして、今回の旅でスカイマークのパスポートを提示するだけで貰えた記念品は、下記の写真のものです!たくさんいただくことができ、感激です!

長くなりましたが、ご覧頂きありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました