2020年の3月にタイのバンコクに行ってきました。

今回利用した交通機関
バンコクへは、大阪(関西)から日本航空やタイ国際航空、LCCなど多く就航しています。今回私は、深夜便の日本航空を利用しました。就航会社は、下記に一覧をまとめていますので、ご覧下さい。(2021/9/29現在 新型コロナウイルスの影響により、ほとんどの便が運休中です。現在、バンコクに渡航予定の方は、タイ王国日本大使館に問い合わせるか、航空会社にお問い合わせください。)
日本発スケジュール
航空会社 | 便名 | 出発・到着時間(現地時刻) | 運航スケジュール |
日本航空 | JL728便 | 23:55→06:05 | 運休中 |
タイ国際航空 | TG | 航空会社にお問い合わせください。 | |
タイ・エアアジアX | XJ | 運休中 | |
タイ・ライオンエア | SL | 運休中 | |
1日目 いざ、出発!
日本航空の深夜便は、仕事終わりでも行くことができるので、とても便利です。機内で睡眠を取って、到着したら、現地では、朝6時なので、一日フルで楽しむことができます。
日本航空の機内食
深夜便ですが、離陸後1時間後くらいに機内食の提供がありました。メニューは、「和食」のみでしたが、あっさりしていて胃に優しい機内食でした。


機内食の前には、おつまみとドリンクをいただくことができました。
バンコクに到着!
「BTS」という電車に乗って、市内まで移動しました。途中乗り換えなどあって、苦戦しましたが、なんとか「Sala Daeng」駅まで行くことができました。
C.A御用達!?「プルマン バンコク ホテルG」
今回利用した、ホテルは、前述の駅から歩いて約10分のところにある「プルマン バンコク ホテルG」です。レビューが良かったので利用しました。泊まってみると、航空会社のCAさんも多くいました。私が、予約したときは、1泊5,000円くらいでした。ホテルには、ラウンジもあり、無料でドリンクや軽食をいただけます。

英語も通じる!「THE COFFEE CLUB THAILAND」
昼前に行動したのですが、とても蒸し暑い!なので、近くにあった、「THE COFFEE CLUB THAILAND」に行きました。タイでは、あまり英語が通じないと言われていますが、バンコク市内なら比較的、通じました。ここのカフェは、店員さんもお客さんも多国籍の方が多く見受けられました。私は、スパゲッティを注文しました、味も良くて、満足でした。

ショッピングモールがデカイ!「TERMINAL 21」へ!
以前、ガイドブックで見かけた、「TERMINAL21」へ行きました。ショッピングモール自体が、空港のようになっていて、各階には、日本エリア、アメリカエリアなど設定されていました。そこで、お目当てでもあった、「タイパンツ」を買いました。2本買っても日本円で500円くらいだったので大変満足でした。でも、すぐに股下の部分が破れてしまうので、そこが改善されればもっといいのですが。。。笑
マッサージと言えば!「タイ古式マッサージ」を体験!
マッサージを日本で受けると、1時間で3000円と少しお高めな気がしますが、タイ本場では、場所にもよりますが、今回ご紹介するお店「Dahra Beauty & Spa」では、500バーツ~(1500円)くらいからのリーズナブルな設定になっています。英語も通じますので、安心してください。私は、1日目は、フットマッサージを2日目には、全身マッサージをしました。どちらも快適で疲れが一気に吹き飛びました。タイは、チップ文化ですので、最後お見送りしてくださる時に、心づけとして渡す方が無難です。私は、150バーツ(450円)程渡しました。もし、興味がある方は、上の店名をクリックすると公式ページに飛べます。

2日目!象乗り体験!
タイと言えば、象使いの資格が取れたりと、ゾウのイメージがあります。日本では、ゾウに乗ることはなかなか体験できませんが、タイでは、体験できます!観光客価格なので、少し高い料金設定になっていますが、おすすめです。予約の仕方は、ホテルによっては、インフォメーションでも予約できますし、パソコンからでも予約サイトがあります。バンコク市内からは、離れていますので、送迎サービスが付随しているパッケージを予約したほうがいいです。リンクを貼っておきますので、ご参照ください。「VELTRA 象乗り体験サイト」
水上の「市場」!?「フローティングマーケット」
象乗り体験のあとは、ボートに乗って、フローティングマーケットも体験することができました。ボートに乗りながら、欲しい商品があったら、操縦手に声をかけて、止まってもらい商品を購入するという感じです。なかなか、体験できないので面白かったです。ここも観光客価格になっていますので、買う前に値段の確認と値下げ交渉もしてみてくださいね。

バンコクを一望!「SKY WALK KING POWER MAHANAKHON」
ここには、是非夜に行っていただきたいです。入場料金1000円程で、バンコクの夜景を一望できます。
また、屋上には、「ROOF TOP BAR」もあり、お酒を飲みながら夜景を楽しめます。


このビル自体は、免税店も入居しているようなので、ついでに免税品も買うこともできます。
3日目!帰国へ
最終日は、街をぶらぶらして、空港へ向かいました。昼ごはんは、空港内にあったタイ料理屋で、最後の「タイ飯」をいただきました。3日間は、あっという間でしたが、是非再訪したいです。
帰りの機内食も和食でした。あっさりしていて美味しかったです!

おすすめのお土産
タイのお土産は、「タイパンツ」が有名ですが、他にも「美容大国」という側面もあるので、是非以下の商品も参考にしていただけたら幸いです。
日本でも話題!「DENTISTE’」歯磨き粉
日本でも最近売られ始めている、デンティスの歯磨き粉。これは、タイで製造されているものです。日本で買うと、1200円ほどしますが、本場で買うと、日本のサイズよりも大きくて、三本入りで2700円ととても安いです。(もちろん1本でも売っています)ホワイトニング効果もあり、朝起きても口内の嫌な臭いがないのでオススメです!
ヘアオイルがおすすめ!「ORIENTAL PRINCESS」
ここのヘアオイルが700円ほどですが、とてもいい匂いがしておすすめです。いろいろな匂いがありますので、是非訪れてみてください。個人的には、「ピーチ」がいい匂いです♫
ここまで、ご覧いただきありがとうございました。